2012年10月30日火曜日

「職場と健康問題」開催!

こんにちは、とかっぷひろば事務局 カメ です。
10月16日に「職場と健康問題」をテーマに 開催されました。

今回は根津スタジオさんの縁パブで行われているスタイルを参考に開催しました。


最初は、アイスブレイキングかわりに
それぞれ、「ちょっと体調が悪いときにどういう行動をとりますか?」
という質問について、おのおの書き出していただきました。

「寝る」「栄養のあるものを食べる」「職場に行ってみて、みんなの反応を見る」
などの意見が見られました。

つづいてイメージを膨らませるために、とある風邪薬のCM(風邪で辛いけど薬で頑張るぞ!という感じの)
を見ていただき、数人から感想を頂きました。

ここからが本題「38℃の発熱があるとき、あなたなら休みますか?休まないのは何故?」という質問について、それぞれのテーブルで考えていただきました。

テーブルからは、
「他に代わりが居ないから、なかなか休めない」
「ひとまず相談をする。だけど、電話をすると休みたいって思われちゃうかな。。」
「一度職場に顔を出し、重症度を見てもらうと休みやすいかも」
「取引先が居たりすると休みづらい…」
「すぐ、休みます!」
と様々な意見が出ました。逆に、休まれる立場からは
「感染の恐れあるし、休んでほしいな…」という意見も見られました。


「同僚 取引先が 風邪で休んだらどう思いますか??」という質問を続けて考えていただきました。
「心配をする」という優しい意見もあれば、
「よく休む人だと ちょっと…」
「取引先であれば、代わりの人をよこしてほしいな」
という ご意見も出ました。
おおむね、自分が休みにくいと考えるよりも、周りは休むことに対して寛容であるような印象を受けました。


だいたい、何度くらいで休むか?という問いかけには、
37.5〜37.9℃くらいという方が一番多く、
ライオン社さんの調査と ほぼ同様でありました。

なかなか、休みたいけど休めない現代社会
ワーキングシェアや休暇制度などもあるけども、なかなかシステム自体を変えるのは難しいという現実…

そして、「休めるために今から出来ることはなんだろう?」ということについて、
最後にみんなで考えてみました。

「上の人から率先して休む」
「誰でも変われるようにするために、準備をしておく」
「一度 体調が悪いときにどれくらいなら休むか?を職場のみんなで話してみる」
「社内保健室を作ってみては??」
など、建設的な意見を色々と伺うことが出来ました!

一番最後に、
おのおの 参加した感想を一言ずつ書いていただき、今回は終了となりました。

今回の回は 十勝の家庭医の人たちも集まっていただいたりして、
多くの参加者に参加いただきました(^^)

答えがないテーマでしたが、
私含めて色々とそれぞれ持ち帰ることが出来たように思います。

次回は11月27日(火)19時から 十勝いけだ地域医療センター2階会議室で
「子育て中の病院とのつきあい方」について、
案内人 池田町役場のイクメン 芝木隆史さんと、十勝いけだ地域医療センター三浦太郎で開催いたします!

参加費は無料、事前登録も必要ありません。
是非、ご興味のある方お気軽に参加ください♪

2012年10月4日木曜日

第10回「脱メタボ!~健診編~」開催!

みなさん、とかっぷひろば事務局です!
9月18日に「脱メタボ!~健診編~」をテーマに開催しました。
案内人は、十勝いけだ地域医療センター 医師の鈴木良典(10月からは湯沢町保健医療センター)、池田町保健センター 保健師の高橋真実で行いました。 


最初にアイスブレーキングとして、
子供に「ねぇ、健康診断って何?」と聞かれたら何と答えるか、健康のために何かしていることはあるかについて語っていただきました。
健診とは良いところを見つけるのか、悪いところを見つけるのか、悪くないと確認するのか・・・。
いろいろな捉え方がありましたね!


その後は健康診断や病気の原因、予防についてのお話がありました。
保健師さんからは実際に健診をして役立った症例と検診をやっておけばよかった!という症例について、具体的に紹介していただきました。


みなさん聞き入ってましたね~。
実際の体験について現場の方から話を聞くと、とっても説得力があり、健診の大切さを改めて感じました。
また、池田町はあまり受診率が高くないことや、
若い方はあまり受診していない現状も聞くことができました。
若いみなさんも積極的に健診に行きましょう!


次に、
子供に「ねぇ、健康って何?」と聞かれたら何と答えるか、みなさんで語り合いました。




具体的な話から、ちょっと哲学的な話まで、熱い語り合いがなされてました!
とっても充実した楽しい語り合いでした^^



最後に「人生の後悔」について参考書籍より引用した事柄が列挙され、
みなさん感慨深い面持ちでした。

普段気にも留めない、当たり前になってしまった自分たちの健康について、
また、人生のあり方について、
一歩立ち止まって考える良い機会になったかと思います。
これからの人生をより有意義なものにするために、
普段の生活を少し気に掛けるきっかけになれれば幸いです。



次回は10月16日(火)「仕事と健康問題」です。
三浦医師が3か月の研修から帰ってきました!

当日は参加費無料、どなたでも参加できます!
場所は十勝いけだ地域医療センター 2階会議室です。
皆様のご参加をお待ちしております^^

2012年8月28日火曜日

第9回「脱メタボ!~食事編~」開催!

みなさん、とかっぷひろば事務局です!
8月21日(火)に「脱メタボ!~食事編~」をテーマに開催しました。


案内人は十勝いけだ地域医療センター管理栄養士の池ノ谷みゆき、池田町保健センター管理栄養士の山本しおりさんで行いました。




最初にアイスブレイキングとして、「最近食事で気にしていること」について各グループで語っていただきました。
「なるべく自炊をするように頑張っている」「野菜を摂るようにしている」など、男女問わず、みなさん食事に対しての意識が高かったです!


その後は、メタボ予防・改善のための食事について説明し、食物繊維をたくさん摂る方法、塩分を減らす方法など、実際の生活に取り入れるコツについて話しました。

 


そして、メタボ対策の食事はどんな内容なのかわかったところで、みなさんに実際に献立を立てていただきました!
 

「主食は混ぜごはんがいい」「豚キムチが食べたい」「デザートは絶対入れよう!」など、どんどん色んな意見が出てきて嬉しかったです!

 
献立を絵に描いてくれたグループもありました!上手ですね~(^^)
最後にみなさんで考えた献立を発表し、管理栄養士の山本さんがアドバイスをしました。
なかなか健康的なメニューが揃っていて参考になったと思います。
 
 
 
質疑応答では、「野菜ジュースは野菜の代わりになるの?」「コレステロールを下げる油は使ったほうがいいの?」など、たくさんの質問が出ていました!
栄養士のほかにも、医師の先生が答えてくれたり、色んな話が聞けて楽しかったです。
 
 
今回のとかっぷひろばは保健センターの山本さんに協力していただき、有意義な回になったと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました!
 
 
次回は9月18日(火)、「脱メタボ!~健康診断編~」です。
「脱メタボ!」シリーズの第3回目です。
案内人は、十勝いけだ地域医療センター 医師 鈴木良典先生と、池田町保健センター保健師の高橋まみさんです。(次回も保健センターをコラボです!)
 
当日は参加費無料、どなたでも参加できます!
場所は十勝いけだ地域医療センター 2階会議室です。
 
みなさまのご参加をお待ちしています(*^^*)
 

2012年7月22日日曜日

第8回 「脱メタボ!~運動編~」開催!

みなさん、とかっぷひろば事務局です!

7月17日に「脱メタボ!~運動編~」をテーマに開催しました。

案内人は、十勝いけだ地域医療センター 理学療法士(リハビリ)の嶋宮翔子、天野淳貴で行いました。


最初にアイスブレーキングとして、
それぞれの「メタボのイメージ」について語っていただきました。
お腹が出てる人などお腹に関することが多かったですね。
北海道や池田のメタボランキングはみなさん意外に予想が当たってました!

その後は、実際に脱メタボにはどんな運動がよいのか、日常生活の中で取り入れられるものについて語り合いました。


家事の中でできること、歩きながらできること、会議中にできること、呼吸の仕方などいろんなアイディアが出てうれしかったです!

みなさんから出たアイディアについて語り合ったところで、次は案内人から2つのアイディアを出させていただきました。
みなさんで実際にやってみました!



1つ目は「内股プルプル座り」です。


職場でできそう!といった声が上がったのはうれしかったですね。


2つ目は「おしりきゅっと歩き」です。


みなさんでリハビリ室内を何周もしました^^(笑)

なかなか楽しんでいただけたみたいです。


今回は、初のリハビリ室での開催で、実際に体感しながら行ったまた新しい形のとかっぷひろばになったかと思います。

今回出た運動を実際にやってみようと思ったと言っていただけたのはとてもうれしかったです。


次回は8月21日(火)「脱メタボ!~食事編~」です。
「脱メタボ!」3回シリーズの第2回目です。
当日は参加費無料、どなたでも参加できます!
場所は十勝いけだ地域医療センター 2階会議室です。

皆様のご参加をお待ちしております^^

2012年7月6日金曜日

「タバコのウソ?ホント?」 開催!

みなさん、とかっぷひろば事務局です!

6月19日に「タバコのウソ?ホント?」をテーマに開催しました。

案内人は 十勝いけだ地域医療センター 並木 宏文 で行いました。




最初にアイスブレイキングとして、
それぞれの「はじめての喫煙の体験」などを語っていただきました。
タバコを吸うまでの気持ちや吸った後の気持ちなども含めて色々な感想が聞けました。

その後は2つの「?」を話し合い、ロールプレイして体験してみました。

1つ目の?は「軽いタバコなら大丈夫?」です。


吸っている側の言い分、説得する側の気持ちなど、みなさん役になりきって語り合いました。やっぱり、吸っている側の言い分を理解し、説得するのは難しいですねー。


2つ目の?は「タバコをやめると太るの?」でした。


女性からしても、タバコをやめて太るのは嫌ですよね。
痩せてるのはいいんじゃないの?でもそれって言い訳なの?やめたら太るの?など、これもまた良いロールプレイになったようです。


最後に案内人より、2つの?に対する、返事の1例が紹介されました。


今回は喫煙者、非喫煙者ともに充実した内容になったようです。
特にこれから会社にいってタバコのことを聞かれてもうまく返事が出来るかもしれないと言っていた参加者がいたのは嬉しい限りです。


さて次回は、7月17日 19時に「脱メタボ!運動編」です。
3回シリーズの1回目で、十勝いけだ地域医療センター リハビリ室で行います!
当日は参加費無料です。みなさまのご参加お待ちしています。







2012年5月24日木曜日

中学校の先生を招いて開催しました!

5月15日に、「思春期のココロと付き合い方」をテーマに開催しました。
今回は、池田中学校から斎藤先生と杉井先生を案内人にお招きしました。

最初にアイスブレイキングとして、
それぞれの中学校時代を語っていただきました♪
もちろん、案内人のお二方にも語っていただきました!
アイスブレイキングだけで30分!
ポカポカと和やかなムードに包まれながら、
中学校3年生へのアンケート結果の紹介。

自分のものを買うときには、自分で決めたい!
人の気持ちを考えて行動するようになった

と感じる生徒が多いことに、皆さんほほ〜と感じながら共有をしました。

そうこうして、思春期の子供の心のイメージを固めながら、
3つの事例について、それぞれのグループで考えてもらいました。

それぞれの中には思春期の時代があって、
そこから接し方を考えていく、非常に面白い会となりました。

今回は、医療を超えて町のプロからも案内人となっていただこうと言うことで、
忙しい中池田中学校の先生方、どうもありがとうございました!
これからも、とかっぷひろばが地域の「むすびめ」として活用されたらなと思います。

次回は6月19日 19時から 十勝いけだ地域医療センターにおいて、
「タバコのウソ?ホント?」と言う題で行いたいと思っています。
当日は参加費無料、どなたでも参加できます!
是非皆様お時間有りましたら御参加いただけると幸いです(^^)

2012年5月3日木曜日

ものわすれとの付き合い方開催!

4月17日に開催されました!
今回は「ものわすれ」がテーマでした。

案内人は 十勝いけだ地域医療センター 三浦太郎で行いました。


先ずアイスブレーキングとして、絵の伝言ゲームをしていただきました。
みんな一生懸命 絵を覚えています。

だけども、なかなか記憶を伝えるのは難しいものです(^^;
個性的な4つの絵ができあがりました。

続いて、認知症の人の気持ちになってみよう!ということで、
二組の方に即興の演技をしていただきました。
レジでお金を出すのを間違えて、紙くずを出してしまった例と
ご飯が終わったのに、食べたのを忘れてまたご飯を要求している例を
やっていただきました。

皆さん、芸達者で思いもよらない方向に演技が進んでいきました!

演技を通して認知症の方々の気持ちを感じていただき、
認知症の人たちがどうやったら気持ちよく過ごせるのかをグループワーキングしました。

そして、最後に認知症予防のためには?ということを紹介し終わりとなりました。

今回は参加して下さった皆様にも色々お手伝いいただき、
ワールドカフェとは方略を異にしておりましたが、
とかっぷひろばの 新たな一面が見つけられた感がありました。

次回は5月15日 十勝いけだ地域医療センターで開催します。
町内には医療以外にも専門家の方々がおられ、折角なので医療以外も楽しく学びたいとおもっています。
次回は池田中学校の先生をお呼びして「思春期との付き合い方」について学びます。

参加費は無料、事前申し込み無しで当日ご来場下さい(^^)
ご興味のある方、お問い合わせはとかっぷ事務局 tokkapuh(アットマーク)gmail.com まで、ご連絡いただけますと幸いです。